学院生活 Campus Life

本学院は、日本語の勉強だけでなく、課外活動にも力をいれています。
さまざまな日本文化にふれることで、日本をふかく知り、日本語が理解できるようになります。
年間をつうじて、たくさんのアクティビティーをおこなっています。
学生同士や日本人との交流が、日本語力を向上させ、日本文化への理解をふかめます。
アクティビティ
学院行事
スピーチコンテスト
シュノーケリング
運動会
社会見学
ビーチパーティー
花火大会
遠足
サッカー大会
卒業式
日本文化体験
華道(かどう)
茶道(さどう)
着物(きもの)
お花見(おはなみ)
書道(しょどう)
句会(くかい)
沖縄文化体験
エイサー
三線(さんしん)
ハーリー
年間スケジュール
4月 | 4月生入学 |
---|---|
5月 | ゴールデンウイーク休み、那覇ハーリー |
6月 | 社会見学、日本留学試験 |
7月 | 日本語能力試験、七夕まつり(たなばた)、サッカー大会、7月生入学 |
8月 | ビーチパーティー、夏休み |
9月 | 朗誦コンテスト |
10月 | 10月生入学、那覇大綱引き(なは おおつなひき) |
11月 | 日本留学試験、運動会 |
12月 | 日本語能力試験、スピーチコンテスト、望年パーティ(ぼうねん) |
1月 | 冬休み(お正月)、初詣(はつもうで)、始業式、1月生入学 |
2月 | 文化祭、お花見遠足 |
3月 | スポーツ大会、修了式 |
奨学金制度
毎年成績優秀者数名が日本学生支援機構の学習奨励費を受給しています。また、100%出席した学生には理事長から特別奨励金が、そして、出席率、試験の成績、授業態度が優秀な学生には、卒業時に表彰状が授与されます。
奨学金制度について詳しく知りたい方は当学院までご連絡ください。

アルバイトについて
資格外活動許可書を取得すれば、学校の授業以外の時間にアルバイトをすることもできます。
レストランの店員
コック
パン屋の店員
薬局で店員・通訳の仕事
生活指導責任者 あいさつ
わたしはみなさんの生活指導をしています。
もし寮や生活でトラブルがおこったら、わたしが中心になって解決します。
いつでも相談にのりますよ。
日本でアルバイト・仕事を経験することは、将来の財産になります。
アルバイトは生活費の助けとなるだけでなく、日本人の働き方を直接学べる場であり、何といっても日本人と共に仕事をすることで、コミュニケーション能力と会話力がのびますよ。

東迎光二